
前回のブログではツクリエが採用している、世界シェアNo.1の塗り壁材「Sto(シュトー)」の会社や素材についてご紹介しました。今回は、このStoがおうちの外壁として具体的にどのようにいいのか、くわしく解説いたします!
Stoを使用した工法のことを、正確に言うと「Sto塗り壁工法」になります。透湿性が高く、室内の水蒸気をスムーズに外へ排出させる作用があるほか、セメントを一切含んでいないため、クラックと呼ばれるひび割れが起きにくいのが、Stoの最大のメリットです。
ほかにも、世界中で選ばれるだけの理由がStoにはあります!
その理由とは…
⑴ クラックしにくい(ひび割れしにくい)
⑵ 超撥水でずっとキレイな壁であり続ける
⑶ 仕上がりが美しい
⑷ 多彩な色彩から選べるカラー
⑸ どんなテイストにも合う
⑹ おうちの強度がアップする
などが挙げられます。
では、それぞれの項目について解説しましょう!
▼クラックしにくい(ひび割れしにくい)
おうちの壁全体に丁寧な下地処理を行うため、ひび割れしにくい壁を実現します。
▼超撥水でずっとキレイな壁であり続ける
壁の表面がロータス効果により超撥水性となって、雨などの水滴が汚れの粒子を取り込みながら落ちます。
▼仕上がりが美しい
目地が出にくい施工が可能。外壁がすべてひと続きに見える仕上がりは、美しく、凛とした印象をもたらしてくれます。
▼多彩な色彩から選べるカラー
どんなニュアンスカラーも表現できる豊富なバリエーション、なんと900色からお好きな色を選べます。
▼どんなテイストにも合う
和風にも洋風にも仕上げられる素材なので、お施主さまのご希望に合わせてテイストが選べるのもポイントです。
▼おうちの強度がアップする
家全体を包み込む工法なので、必然的に家の強度がアップする効果が期待できます。
ツクリエでは、見学会などでStoの壁の一部を切り取ったサンプルに水をかけて、目の前でその超撥水性をご覧いただいています。あるお施主さまはその見事な超撥水性に感激されて、ツクリエに新築の依頼をしてくださいました。外壁にまでこだわっている点が決め手になったとおっしゃっていただきました。
ツクリエはおうちのデザイン性のみでなく、機能性にもこだわった丁寧な家づくりを行っています。気になる点がありましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは、お電話、ホームページのお問い合わせフォームのほか、Lineアカウントでも承っております。
\follow me!/
ツクリエが手がけたお家の写真がずらりと並ぶ!
■Instagram https://www.instagram.com/tocreie/
\LINE@はじめました!/
ツクリエとお友達になりませんか?
イベント情報などが配信されるほか、資料請求もカンタン!
■お友達ID検索[@tocreie]