Blog収納の種類はどんなものがあるの?

HOME > ブログ > 収納の種類はどんなものがあるの?
2021-08-26

こんにちは。薩摩川内市の工務店・ツクリエです。

 

前回のブログで新築における収納の考え方をご紹介しましたが、今回は収納には具体的にどんなものがあるのか、あらためて解説したいと思います。

 

押し入れ

 

和室の収納と言えば、押し入れです。襖の引き戸になっている押し入れは、お布団などの寝具をしまうための収納スペース。通常、二段になっていて奥行きも広く、たっぷりと物を収納することができます。デメリットは、引き戸になっているため、すべてを開放することができない点、整理整頓がしにくい点などが挙げられます。

 

 

クローゼット

洋室の収納の多くはクローゼットです。洋服をメインに収納するスペースですので、ハンガーをかけるためのパイプなどが備わっていることが多いです。扉は開閉式になっているため、扉を開けるためにもスペースが必要になります。

 

ウォークインクローゼット

人が入れる広さの収納をウォークインクローゼットと言います。クローゼットと同様に高さもしっかりあり、広さもあるので衣類以外にもさまざまな物をしまうことができます。ウォークインクローゼットは、広い収納が魅力ですが、いろいろな物をしまえる反面、きちんと整理しておかないと使いにくくなってしまうデメリットも。

 

ウォークスルークローゼット

 

出入口が2箇所設けられている、人が入ることができる大きなクローゼット。ウォークインクローゼットのように広さがあり、たくさんの物を収納できます。収納の大半は風通しがよくないものですが、ウォークスルークローゼットは通気性がいいところがポイント。配置する場所によっては採光も可能です。

 

 

パントリー

主に食品や調味料、調理器具などをストックするスペース。多くがキッチンのそばに設置されます。賃貸マンションやアパートなどではパントリーがない物件が多いため、新築を建てるときに希望する人が多くいらっしゃいます。

 

小上がり下の引き出し収納・階段下収納

デッドスペースである小上がりの下や、階段下に設ける収納。本来ならばデッドスペースになる場所を収納にすることで、空間を広くすっきり使うことが叶います。

 

壁面収納

壁に設置した見せる収納スペースです。本棚にしたり、飾り棚にしたり、いろいろな活用方法があります。家具を配置するよりも空間を有効活用できます。

 

床下収納

家の床下の空間につくられた収納スペースのことを言います。もともとの用途は食品の保管。現在も食品の保管や使用頻度の低い調理器具、缶詰や瓶詰などの非常食の保管などに使用されています。

 

 

ひと口に収納と言っても、大きさも様式もさまざまな種類があります。新築を建てるときは、どんな収納がどこに必要か、何をどのくらいどこにしまうか、いま一度考えてからプランを立てるといいですね。

 

関連Blog

新築を建てるときの収納の考え方とは?

 

注文住宅の収納で失敗しないためのポイントを紹介します!

 


 

follow me!

ツクリエが手がけたお家の写真がずらりと並ぶ!

■Instagram https://www.instagram.com/tocreie/

 

 

tel.0996-24-8591
受付時間 9:00~17:00